2012年9月24日月曜日

オープンハウスロンドンウィークエンド【ロンドン】

本日は、オープンシティ研究のメインディッシュ、オープンハウス・ロンドン・ウィークエンドです。
 
1992年に創設者のVictoria Thornton女史によって始められた、
2日間の、市内中一斉施設無料公開イベントです。今年で20年を迎えます。
 
無料である。
非営利である。
都市環境(空間)の質(デザイン)を示すものである。
 
という3原則を基に、都市内の複数建築・施設を一斉公開し、
市民が無料で見学可能な建築都市公開プログラムが開催されるものです。
 
今年は、9月22~23日の土日に開催されました。
750に及ぶ施設公開及びイベント(ツアーなど)が行われています。
公開される施設も、公共施設から個人の住宅まで、歴史的建造物から現代建築まで、
デザインクオリティーの高い、非常に幅広い建築物が開かれているのが特徴です。
 
まちを歩けば、至る所で、オープンハウスを開催している幕がかかっている施設に出くわします。

 
ということで、まずは、公開されている建物を訪れてみます。
 
学生時代、雑誌や資料集成を見ながら憧れた、建築家ノーマンフォスター卿の
オフィスが公開されていたので、オフィスを訪れてみました。
1990年に、テムズ川南岸の敷地に建てられ、目一杯、テムズ川の風景を採りこむ
ガラスの開口部が設けられたオフィスでは、スタッフが8人くらいで説明や見学の
サポートをしています(事務所では1100人、45ヶ国からのスタッフが働いているそうです)。
 
 
オフィスの前には、しっかり、オープンハウスの幕がかかっています。
 

 
残念ながら、室内の撮影は叶わなかったので、その様子は、
解説を聞いているあいだの殴り書きラフスケッチでお許しください。
 
 
オープンハウスを巡るには、オープンハウスの公開施設リストとなっている
ハンドブックを、数ポンドで手に入れる、もしくは、iPadなどのアプリで地図と施設の
紹介を見ながら回るなどの方法がとられます。


オープンハウス開催中は、町中に人々が溢れます。道端、地下鉄、いたるところで
このハンドブックを片手に、見るべき施設を選んでいる様子が見られます。
 
 
 
予約が必要な施設、並んでみられる施設など、様々ですが、
人気のある施設の前には、長蛇の列が出来上がります。
人気観光施設でもある「モニュメント」に並ぶ列、
 
 
リチャードロジャース設計のテクニカルなオフィスビル「ロイズオブロンドン」に並ぶ列、 
 
 
日曜日は冷たい雨が身体を冷やす日でしたが、
個人の邸宅公開にも、雨の中、大勢の人が並んで待っていました。
 
 
施設の中に入ると、どこの施設でもとても親切に対応してくれます。
お茶やお菓子を提供してくれるところ、
ボランティアが熱心に楽しく説明してくれるところ、
オーナー自ら語ってくれるところなどなど。
 
 
 
何軒か、個人の邸宅にもお邪魔しました。
個人のおうちですので、室内公開は控えさせていただきますが、
おうちのなかを惜しまず拝見させていただける、貴重な機会でした。
日常の使い手でもある娘さんも、お手伝いしながら大満足。
 
  
そして、個人的な目玉だったのが、60-70年代の社会住宅として名の高い、
「アレクサンドラロードの集合住宅」。
日本の雑誌や資料集成でもよく紹介されている集合住宅もオープンハウスに参加していました。
見た目は、ハードなデザインで、社会住宅でもあるので、
廃れていると思いきや、適度なスケール・密度感で、土曜の昼下がりに、
中央の道で遊ぶ子供や、バルコニーでビールを飲む方々が多くみられました。
 
 
 
 
そして、これまた、集合住宅のうちの1戸のご家庭がオープンハウスに参加しており、
このお部屋をのぞかせて頂きました。
雑誌では、都市的スケールのハードな計画だと思っていましたが、
室内はうって変わって、木の温かみのあるデザインや、スライディングドアによる日本的な空間、
狭小な室内を豊かにする、ソフトで工夫のこらされた様に感動しました。
 
***
 
なによりも、所有者も参加者もボランティアもみな熱心で、
建築物や都市空間への愛着と誇りをもって日々生活している様子、
この力が都市の魅力を生み出す源泉なのだなと改めて感じるとともに、
久々に、建築や都市に込められた情熱と工夫に触れて、
がんばらなきゃなと心を新たにするのでありました。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿